A Tour of Go 実装完了

secondarykey None
secondarykey None

A Tour of Go 実装完了!

ひとまずShizuoka.goオンライン(YouTube)の「A Tour of Go」のコンテンツがすべて実装が完了したので報告のブログとなります。

とにかくTourOfGoが終わるまでSNSで宣伝はしない!という意味のない決意の中、進めてまいりました。

1本10分前後で終わることを心がけて、33本での完了となりました。(演習課題は長めになっていると思います)

その間に「Generics」と「embed」の動画もあげています。 Genericsの動画をあげた何日か後「contract」がrejectされて呆然としたのを覚えています。(動画内でも言っていますが、現在のものとは違うものになっていますので注意が必要です)

思い立ち

Shizuoka.goを開催する毎に「Tour of Goのハンズオンやっていいよー」と声掛けを行っていましたが、Shizuoka.goのオフライン開催もままならないこのご時世なので「オンラインでコンテンツつくればいいんじゃね?」という思いつきと「5月5日だしひとまずオープニングでも作ったれ」ということで2020-05-05にとにかくはじめのアップロードをしたことを覚えています。

・・・テンション低い。まぁ高いのも考えものですが。

ラストに向けて

さすがに1年以内で終わらせる!と4月位に思って「まぁ簡単にいけるやろ」と思いましたがずるずると5月に入り、1日1本になってしまい、Concurrencyは泣きながら撮りました。特に日付間違って最終日に2本撮ったのは涙なしには語れません。(こんな簡単なブログを書く余力がない状態でした)

まぁ5の並ぶ日にTour of Goのコンテンツが終了できて一旦は安心しています。

コンテンツとして

正直「良質なコンテンツ」とは言えないとは思います。特に当初は一発撮りでパパッと収録していたため、聞きづらいものも多いんじゃないでしょうか?

間違ったこと、誤解される表現などもあると思いますが、そういった場合はコメントで訂正していただければと思っています。

Tour of Goは極力初学者(他のプログラミング言語も触ってない)向けに作ったつもりですが、不明点あればそちらもコメントいただければと思っています。

現在はそういったものをどうやって校正していくかなぁ。。。とは思っています。 ※YouTubeはコンテンツの直接の差し替えできないので

動いているGopherくんについて

を元に部品化して、Live2Dで作成、FaceRigで動かしています。 細かい設定やファイル等は将来動画化してファイルをGitHubに上げる予定ではいます。 実はエンディングを撮るのがきつかったです。(曲に合わせて首を振って音に合わせて口も開けていて「俺は一体何やってんだ?」と落ち込んだ記憶)

おっさんがずっと映るより良いだろうと思って行いましたが、図らずともvtuberになってしまいました。

Where to Go from here...

まずは現在のコンテンツにタグ打ちや章立てをやっていこうかな?と思っています。

それが終わったらGoのインストールやWebサーバの立ち上げなどの初心者よりのものに加えて、今までやってきた発表のリメイクでもやっていこうかな?と考えています。もちろん何か気になったことがあったら最新のものもやれたらなぁと。。。まぁゆっくりやっていきます。

Shizuoka.goでは開催に向けてアンケートをとっています。YouTubeでのコンテンツ等でやってほしいことなどもあれば言ってください。

The Go gopher was designed by Renee French.

The design is licensed under the Creative Commons 3.0 Attributions license. Read this article for more details:

vertical_align_top